どうも久々です。

若干ご無沙汰でしたが、競馬はほどほどに予想して観戦する程度です。
ダービー以来全くからっきしです。

先週のマイルもサダムなんて斬ってましたからね・・
買わなくて良かったとか駄目駄目だろー。

で、今週は府中行ってきます。
オルフェはまたも大外、、とりあえず親父がジャングルポケットは必ず買うからな!

2パターン程考えて臨みます。
オルフェの頭とオルフェ以外かな。

まったりまったりやっとります。

◎ 01 マイネイサベル
○ 12 ヴィルシーナ
△ 07 フミノイマージン
△ 10 オールザットジャズ
△ 11 フミノイマージン
△ 15 レインボーダリア


個人的一押しなフミノは馬券的には3番手位の評価。
ココはローズSの時に見せた爆発力があるマイネイサベルみたいな馬が合ってると予想。
総合力でヴィルシーナは優秀なんだけど2着なイメージ。

馬連と◎○からの三複流しを買います。

秋天

2012年10月29日 フリー
デムーロに尽きる。
ジョーダンが沈み馬券にはならなかったが、
思わず唸ってしまう位の渾身の騎乗だったな。

流石に痺れたね。
ピサの時も神がかってたしね。

まぁホント馬券下手が続いてますね~。
いつになるやらなー。
スワンSはGPボスかよー。
東京でしか買わんと決めてたので駄目でしたね。
にしてもやはり先行が残る展開だったな。
テイエムが残る程だから余計にそう思う。
アドマイヤセプターについては私の勉強不足です。。
皆さんしっかり抑えている辺り流石だなぁと感じました。


さて秋天。
自分はトーセンジョーダンをやはり推したいな。
この馬の跳び方は本当に東京で走る為のようだからね。
体調が・・って言ってるのも実際見てみなきゃ分からんし、
応援って意味で買うならばまぁ諦めもつくさね。

妙に気になるのがサダムパテック。
2000の強さはまだまだ底が見えてない状態だし、
頭は無いにしても健闘する位は期待しても良いんじゃないかな?

次にジャガーメイル。
ジャガメラヴな脩君に乗り代わり魂を注ぎ込むことになる。
ジャパンカップが一番なんだろうけど、
ココも思い切りの良さも相まって善戦を期待。

んで連に絡みそうなルーラーシップ、フェノーメノ、ダークシャドウが二頭目になるか。

カレンは掲示板には入るが頭は無いと踏む!


15-4,6,13-1,5,8,11,14,16

トーセンの単複、馬連と三複、
もう一本三複考えたけど点数多くなりすぎたので考えた結果、
ナカヤマナイト-ダークからの三複、
ナカヤマナイトの馬連を少々購入。
先週は多忙で予想すら出来ませんでした。
ただゴールドシップが頭で堅かったですね。
安定感が凄すぎて本当にこの世代も更に進化してるのだなぁと実感。。
秋天もかなり楽しみです。

さてスワンSですが、見たところかなり差し馬メンバー。
久々に馬柱見てみますと・・何か妙に古馬の人気の薄さが目立ちます。
確かに3歳は強いですが、今までの実績に逆らう理由も特に無いなと思いましたので、
ちょいと遊んでみますよ。

つーことで現在14番人気になってるエイシンアポロン。
こいつを軸にしてみます。

レオアクティブとノリさんのコンビは流石に下手こかないでしょ。
差し馬なら一番だと思うから対抗。

先行で有力なテイエムオオタカも単穴で選定。
このメンバーなら1200mのスピードでも押し切れるかもしれない。

連下で1,2,8,11,14,16

エイシンの単複と馬連、エイシン-レオ、エイシン-テイエムからの三複狙ってみます。

秋華賞の結果

2012年10月14日 フリー
◎ 10 ハナズゴール 16着
○ 14 ジェンティルドンナ 1着
▲ 01 ヴィルシーナ 2着
△ 17 アイムユアーズ

ジェンティル強い。。あの展開でも捻じ伏せられるのだからなぁ。
でもヴィルシーナも凄かったよ。
ハナズは・・大丈夫なんかなぁ?
いずれにせよチェリーメドゥーサが面白くしてくれましたね。
良いレースだったと思います。

しかし的中が遠のいてます。
もう少しスカッとしたいところですが。。
とりあえず軸を当てろよ!ってところですね。
今回は先週分端折ります。

京都大章典はメイショウカンパク軸で一着と紐抜けTT
良い足でしたね。
展開もフミノをマークする展開とかなり理想的でした。
オウケン抑えてればな~。

府中牝馬Sもココに来てマイネイサベルとスマートシルエットですか・・
どっちも夏に裏切られた馬。。
やっぱタイミングって大事なんですね。
ホント難しい。。

さてジェンティル三冠目前ですね。
3強臭漂う中で4人気からオッズが割れてます。
この状況チューリップ賞に似てません・・?
ハナズゴールがあっさり勝ってくれてもなんら疑問は無いですね。
つーことで私の軸はハナズゴールです。

ただ上位に逆らうのはココまで。
流石に3頭とも掲示板には入るでしょう。。
やるならハナズゴール軸の1,2着付け辺りでしょうかね。

◎ 10 ハナズゴール
○ 14 ジェンティルドンナ
▲ 01 ヴィルシーナ
△ 17 アイムユアーズ

概ねジェンティルの圧勝だと思います。
早く古馬との対戦が見たいところ。
メイショウカンパクが気になる。
池添Jとのコンビでどうなるか。

相手は好調なフミノに絞るつもり。
三連で一応ギュスター、ローズは抑える。
マカニビスティーも何か京都の長丁場なら3着位に来てくれる予感。
ついで福永J怖いからマルカボルトも。

◎ 14 メイショウカンパク
○ 04 フミノイマージン
△ 02 マルカボルト
△ 05 マカニビスティー
△ 06 ギュスターヴクライ
△ 08 ローズキングダム

三連複と三連単の1,2着、2,3着固定で楽しみまーす。
◎ 12 ストロングリターン 7着
○ 02 フェデラリスト 16着
▲ 04 カレンブラックヒル 1着
△ 01 シルポート
△ 08 タッチミーノット 3着
△ 09 エイシンアポロン
△ 11 ダノンシャーク 5着
△ 13 エイシンフラッシュ
△ 14 ダノンヨーヨー
△ 16 トーセンレーヴ

軸奮わず。
しかもジャスタウェイ飛んで来るし。
このレースって3才がホントに良く来るね。
次回の教訓ってことで。

カレンはかなりしぶとい強さがありますね。
どこまで距離延長が効くのか分かりませんが、
少なくとも今後のマイル路線の中心は決まりましたね。

秋天まではまったりと考えていきましょうかね。
京都大章典は一応予想します。
府中の芝は最近言われてる程のクレイジーな高速環境では無さそう。
よってタイムで見劣りするカレンですらも候補に挙がる。
もしかしたらシルポートの逃げ切りも考えられる。

差し足光る馬が多い為、結構マークが激しいことになるんじゃないかな。
つまり中団外目の馬が有利な感じ?
よって内枠の馬はそれなりに前に行く展開じゃないと厳しそう。

ストロングリターン本命で。
福永Jに変わって1800mでも開花すると信じます。
次点にフェデラリスト。
崩れない強さがあるからどんな展開でも好勝負出来そうだ。

相手には冒頭で挙げたシルポート、カレンの二頭。
今日調子が良いノリさん。
昨日重賞勝ってる池添J。
ダノンシャーク、エイシンフラッシュはちょっと良く分からないけども一応抑えておくか。
あとは田辺君に託すスマイルジャック。
東京得意なピンナJのトーセンレーヴで〆。

◎ 12 ストロングリターン
○ 02 フェデラリスト
▲ 04 カレンブラックヒル
△ 01 シルポート
△ 08 タッチミーノット
△ 09 エイシンアポロン
△ 11 ダノンシャーク
△ 13 エイシンフラッシュ
△ 14 ダノンヨーヨー
△ 16 トーセンレーヴ

カレンは期待ちょい込みで単穴指定!
軸もまともに来ない予想なので出来るだけ手広く打つ。
◎○からの馬単と三連複。
◎▲△、○▲△も抑えておく。

はてさてどーなっかなぁ。
逃げのカレンとシルポートの二頭がどれくらいのペースを作るかなんだよな。。

都合楽逃げは難しいかなぁって印象ですので、
自分は中団辺りから攻める馬が良いかなと思ってます。
スローや平均だと先行かやや控えるに回るだろうフェデラリストやリアルインパクトに軍配が上がると思う。
次いでスローに強いエイシンフラッシュもか。

他の中団の馬については屋根で抑えるだろう馬、
実績で抑えるだろう馬を選定すると結構な数になってしまう。
素直に屋根が福永Jに戻ったストロングリターンは抑えたいかな。

あとダノンヨーヨーとスマイルジャックは妙に過小評価されてる状態だと思う。。
府中で三浦Jの三番は妙に安田のスマイルジャック3着を思い出すね。
ついでそのスマイルジャックはかなり好調だと思えてるから、
ここでも結構良い勝負してくれそうな予感。

久々か重賞勝ちが無い馬は連には含め無いかなぁ。
流石に今回は面子が濃すぎ。。
◎ 14 カレンチャン 2着
○ 07 リトルブリッジ
▲ 01 マジンプロスパー
△ 05 ラッキーナイン 5着
△ 06 エーシンヴァーゴウ
△ 08 スプリングサンダー
△ 11 パドトロワ
△ 13 ダッシャーゴーゴー
△ 15 エピセアローム 4着

見事にカナロア1着で撃沈。
もはや何も言うまい・・TT
ドリームバレンチノも斬った辺りセンスの無さを感じるね。

さて来週は毎日王冠が待っている。
3歳も全勝のカレンブラックヒルが出るし、
エイシンアポロン、エイシンフラッシュ、フェデラリスト、ダノンシャーク、ストロングリターン、リアルインパクトとかなり面子が中堅揃い。
更に挙げるとガルボ、グランプリボス、ダノンヨーヨーとこのレースめっちゃ投票割れそうだな・・。
こういうレース一度で良いから抑えてみたいですね。
今日はゆっくり家で考える時間があるので、投票締め切りギリギリまで考えます。

ニュースを見ると内枠決着が多く決まってるそうで。。
例年のスプリンターズSってペースはかなりシビアだし
大外が入選した実績はほぼ皆無。

つーことで自分はロードカナロアは斬る!
コースロス分のツケを払っても勝てる馬か疑問なのでね。

カレンチャンは良い所に入ったじゃないか?
屋根も中山は結構信頼してるのでココは不動だろう。

んで後は内目の取捨なのだけども。。
とりあえず屋根でアンカツ、四位J、福永Jは抑えたいので
パドトロワ、スプリングサンダー、マジンプロスパー。
一応外国馬二頭もこのレースは実績有るので、
前回ロケットマンでやられたのはあるけど、懲りずに買う。
頭で狙うならリトルブリッジの方だな。

豊JのG1制覇もちょいと応援兼ねてエピセアロームも。
ノリさんもやっぱ怖いので買わずに後悔するよりかは抑える。
最後に6番に入ったウチパクのエーシンヴァーゴウ。
人気薄でアスカクリチャンの時とデジャヴってる!
紐で抑えてみよ^^

今日はワイド3点とか考えるの無理なので見すべきなんだけども、
三連系を当てたい願望を優先。

◎ 14 カレンチャン
○ 07 リトルブリッジ
▲ 01 マジンプロスパー
△ 05 ラッキーナイン
△ 06 エーシンヴァーゴウ
△ 08 スプリングサンダー
△ 11 パドトロワ
△ 13 ダッシャーゴーゴー
△ 15 エピセアローム

◎-○▲-○▲△三連複、三連単1着流し本線。
○単、馬単、三連単1着流しを抑えに。
他の縦目やロードカナロアが来たときはしゃーなし。
中山1200mということだが、ワンツーが余りにも付け入る隙が無い為、
3着が何かを考えること自体が時間の無駄のような気がする。
多少ギャンブル性を高めるなら三複で何頭か選定することだけども。

まぁ確かに他の馬も候補は多い訳だが。。
理由を挙げればキリが無い。
前回好走パドトロワ、
1200m専門エピセアローム、
好調気配マジンプロスパー

とりあえずこの辺り目を着けてみようかなと。

ついき
面白い記事を見た。
先日東京行ったのだが凄まじい雨だった。
中山はコースが変わり差し馬場になるだろう。

その上先日の雨で内はかなり厳しい状態。
つまりは逃げ馬には不利な環境の可能性が高い。
どうりで毎度タイムが出ない訳だ・・。

もしかしたら狙い馬決めて複勝狙うかもですが、
そこは当日の気分次第で。。

先週

2012年9月25日 フリー
へい、更新出来ず投票出来ず予想出来ずでお休み期間。

ゴールドシップは超パワフルな馬ですね・・。
長い直線のコースとか坂がマジで似合う馬だ。

オールカマーについては雨で難しかった印象。
結局展開次第だったような。

今週のスプリンターズSは、ほぼカレンチャンだと踏んでます。
ついでロードカナロアかな。
この2強は中々崩れないでしょ。
◎ 12 フェノーメノ 1着
○ 06 ニューダイナスティ
▲ 08 エタンダール 4着
△ 04 フジマサエンペラー
△ 07 クリールカイザー
△ 06 エキストラエンド
△ 14 ラニカイツヨシ 5着
△ 17 アーデント
△ 15 ダノンジェラート 3着


フェノーメノ強かったわ。
好位からの押し切りが可能なら中山が苦手な訳無いよね。。
これからも先行で強さを発揮してほしいな。

ニューダイナスティは第三コーナー辺りでおつかれちゃんだったな。
やはりこのレースは後方策が最強だった。。
出来るだけ後方競馬の馬を選定したつもりで、
選定した馬がほぼ上位に来てたのは良かった。
が、一頭漏れてたのがスカイディグニティ・・。

データでは特別こ上がりが早い訳でも無かったし、
後方策の成果も無かったので早々に切らせていただいたよTT
こればっかりは映像とかマメに見た人の勝ちなんだろうなと。

来週はちょっと出かける都合、予想を手前に書いて投票無しの可能性大。
しかし今年の3歳は面白い馬が多くて秋も楽しみですねー。
オルフェの世代とはちょっと別に色々良い馬多いです。
この馬ら古馬対決とかもいずれは見れると思うとワクワクしちゃいます。
そう思うとやはり芝の高速化を辞めて欲しいところだな・・。
ニューダイナスティの逃げ切りが気になるが、
フェノーメノの2着以上に期待することに。
かなり割れた投票になりそうなので、馬連馬単と三連単○▲から検討。

◎ 12 フェノーメノ
○ 06 ニューダイナスティ
▲ 08 エタンダール
△ 04 フジマサエンペラー
△ 07 クリールカイザー
△ 06 エキストラエンド
△ 14 ラニカイツヨシ
△ 17 アーデント
△ 15 ダノンジェラート

ベストディールは某予想家の買い目に入ってたので、そっちで。
自分は息が続くのか?って心配なので評価しませんでした。
1,6,12-1,6,12-3,5,8,14
予想通りの馬体重。
果たしておでぶさんかどうかなのだが、、
2頭は調教データからも成長分として見て良いなと判断。

6-7ワイドと贔屓サイトの一押しのサトノジョリーを推薦。
三複も狙ってみよう。

--------------------

↑まで書いてすんません、
人に呼ばれてそのまま出かけちゃいました(汗)

結局オッズを見るとヴィルも1.1と大金じゃないと見返り少なすぎな為、
ワイド6-7はかなり厚くしましたが、
サトノジョリーと馬体が戻ってたトーセンベニザクラで少し欲張ってみました。

結果、ラスヴェンチュラス3着でワイドはヒットしたものの、
ワイドも1.2倍と大した額にならず。
全力買いしてもほとんどリターンが無かったので落馬とか展開負けとか考えたら、
張らないのが正解だったと今更思ってます。
それはそうとジェンティルはかなり怪物臭が漂ってきましたね。
2冠も伊達じゃないと思いますしブエナみたいな安定感すら感じます・・。

まぁ結果的に明日に繋がる投票にはなりましたので、
ちょいとまたセントライト記念では頭を抱えることになりそうです。
主にフェノーメノの取捨・・。


あとオルフェーヴルもフォア賞勝ったようで良いスタートですな。
今回はリードする馬も用意しており、陣営の作戦勝ちといったところか。
かなり本番は楽しみだし、見てる自分が緊張するかもw
さて、枠順確定。
あとは馬体重をチェックするのみ。

なのだが、既に軸馬はヴィルシーナと確定してる。
先行での渋とさはメンバー随一だし、
末勝負で先頭に先ず立ってるのはこの馬だろう。
あとは何頭抜かれるかってだけの話。

流石に3頭抜かれる程ウチパクさんもヘマしないだろうし、
ここは複勝圏内と確信してる。
よっぽどおでぶさんで馬が駄目駄目ならまぁ考えるか・・。

ジェンティルの取捨、ハナズの調子など3強臭漂ってた筈なのに、
結局粗探しをすると思ったより確証が持てずにいる。。
とりあえずはヴィルの複までは確定で、それ以上の要素が絡めばワイドまで昇格。
さらに自信持てれば三複ってレベルに達するか。
難しいねぇ。


セントライト記念はフェノーメノで問題ないでしょう。
面子的にもココは勝ってほしいところ。

つまりはヴィル→フェノーメノのラインは確定。
転がしになりそうだわ。
ヴィルが1.4、フェノーが1.2位だとすれば、約1.7の上がり。
良いんじゃないかな。

出来ればどっちかワイドで拾いたいが確実なのはローズSのジェンティル辺りか。
運用意識で行きたいからココは慎重に。
秋華賞トライアル一戦目。
トライアルでは本線の馬は大体叩きで出る筈なので、
ジェンティルだったりヴィルシーナ辺りは結構なおでぶさんな予感。
それでもホエールキャプチャは去年勝った位なのでやっぱり強い馬は強いのだけどもね。。

ジェンティルがそれに当てはまるかどうかが今回の争点になるだろう。
最初自分は鉄板だと思っていたのだが。。
今までハイペース過ぎる展開だった為に、
強烈な上がりを見たことが無いのが妙に引っかかる。
スローになってどれだけの上がりを見せられるかな?

とは言え、レースレコードを出したドナウの妹。
既に2冠の時点で実力は間違いないし、
ココまでケチを付けるのもどうかと思うが。。

相手がヴィル、ハナズ、一億以外にあまりパッとしないので、
単じゃなくて連勝方式で買えばかなり確実そう。。
三連複一点とかやってみちゃうかもです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 
KV1

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索